2011年04月29日

今、大札山のアカヤシオが見頃です!!

今日は、大井川鉄道さんの
『大井川鉄道で行く!アカヤシオの山を歩くツアー』に同行させて頂きました。


天気も良くて、ポカポカ陽気が気持ちが良い一日でしたemoji16
トレッキングにはおすすめの天気なので、
登山者の方がとても多かったです。


地元のガイドの鈴木さん、澤本さんと一緒に、
静岡県内からお申し込み頂いた参加者の方々と山を歩きました。


駐車場がある登山口から40分ほどで到着する
大札山の頂上からは、川根本町と山々が一望emoji52
天気がよいので南アルプスも見えました!!




頂上は1370mなので、まだ寒いのか…アカヤシオはまだつぼみが多い様子。



ただ、頂上から北尾根のアカヤシオ群生地の方面に歩いていくと、
つぼみから、少しずつ花が咲いている様子が見られましたemoji49


つぼみもかなり膨らんでいるので、
きっと来週末にはもっと花が開くと思います。


開いているアカヤシオはこんなにかわいいicon06
これは、もう満開ですね!!


また、暖かい日差しが注ぐ場所では、
アカヤシオもまとまって咲いているのが見られます。
7分咲き~8分咲きに近いところもたくさん!





山を下れば下るほど、気温が暖かくなるからなのか、
アカヤシオが咲いているところも多く、トレッキングは
最後のほうまで花を楽しめました。


参加者の方々も、山を下りながら、あちこちに開花するアカヤシオを楽しんでいましたface02



大札山には、アカヤシオ以外にも春の植物や動物も見られます。
こちらは立派なわらび。




かわいいすみれも。



2週間前から毎週大札山を登っていて、今日で3回目のトレッキング。
3回登ってわかったのが、常に自然が変わっていること。
行くたびに、植物の芽が出たり、花が咲いたり、散ったり…。


本当に山は楽しい。
この楽しさをもっともっといろんな人に伝えていけるように
がんばらなきゃ!!

  

Posted by みのりん at 21:21Comments(3)自然体験イベント