2011年05月29日
田んぼの体験【田植え】が大盛況の中、無事終了!
台風が本島に向かっている中・・・
本日の川根本町は、午前中は田んぼの体験プログラム(田植え)
ができるくらいの雨だったので、実施することになりました。
青々とした稲の苗を大事に手に取り、
昨日代かきの作業をした田んぼに
一つ一つ丁寧に植えていきます

今回は、田んぼの体験が初めての参加者が多かったのですが、
スタッフに教えてもらいながら、見よう見まねで上手に植えていました

そんな中、たまたま発見!?
信号機のように見事に青色・黄色・赤色のレインコートにびっくり(笑)

今回は参加人数が多かったので、2時間もたたないうちに
あっという間に田植えを終了することができました
人の力ってすごい!!

お昼は、サンゴカントリー・ともしびの栗原さんの手作りの
お弁当です
どれもおいしくて、疲れた身体にパワーを与えてくれました♪
また、食事中にスタッフの中澤さんに、田んぼ体験をした地域のことを
いろいろと教えてもらったり、楽しい時間を過ごしていました。

そして最後に、地名(じな)地域の歴史を知るまちめぐり
昔ながらのお堂や神社があり、とても熱心に説明してくださる
中澤さんのトークにみんな聞き入っていました。

地名(じな)というまちは、昔ながらの歴史的建造物が多く、
歩いていても楽しいまちだなぁと思います。
ぜひ、川根に遊びに来た際には、立ち寄ってみてください。

本日の川根本町は、午前中は田んぼの体験プログラム(田植え)
ができるくらいの雨だったので、実施することになりました。
青々とした稲の苗を大事に手に取り、
昨日代かきの作業をした田んぼに
一つ一つ丁寧に植えていきます


今回は、田んぼの体験が初めての参加者が多かったのですが、
スタッフに教えてもらいながら、見よう見まねで上手に植えていました


そんな中、たまたま発見!?
信号機のように見事に青色・黄色・赤色のレインコートにびっくり(笑)

今回は参加人数が多かったので、2時間もたたないうちに
あっという間に田植えを終了することができました

人の力ってすごい!!

お昼は、サンゴカントリー・ともしびの栗原さんの手作りの
お弁当です

どれもおいしくて、疲れた身体にパワーを与えてくれました♪
また、食事中にスタッフの中澤さんに、田んぼ体験をした地域のことを
いろいろと教えてもらったり、楽しい時間を過ごしていました。

そして最後に、地名(じな)地域の歴史を知るまちめぐり

昔ながらのお堂や神社があり、とても熱心に説明してくださる
中澤さんのトークにみんな聞き入っていました。

地名(じな)というまちは、昔ながらの歴史的建造物が多く、
歩いていても楽しいまちだなぁと思います。
ぜひ、川根に遊びに来た際には、立ち寄ってみてください。
自分でマイ梅干を作りませんか?
明日は田んぼの体験!今日は代かき作業をしました!
6月4日(土) 新緑輝く!ブナの原生林を歩くツアーを開催!
5月29日(日)に田んぼの体験(田植え)を行います!
川根本町でのカヌー体験!!
4月24日に山の田んぼの米作り体験【田おこし】を実施しました。
明日は田んぼの体験!今日は代かき作業をしました!
6月4日(土) 新緑輝く!ブナの原生林を歩くツアーを開催!
5月29日(日)に田んぼの体験(田植え)を行います!
川根本町でのカヌー体験!!
4月24日に山の田んぼの米作り体験【田おこし】を実施しました。
Posted by みのりん at 17:51│Comments(0)
│自然体験イベント