2011年05月02日
4月24日に山の田んぼの米作り体験【田おこし】を実施しました。
エコツーの里山体験プログラムの一つ、
田んぼの米作り体験を、4月24日に実施しました

これは、年4回のプログラムで、
一回目は、田おこしの作業です。

暖かい日差しが注ぐ、ポカポカ天気に恵まれる中、
参加者の方と、地元のスタッフをあわせて
10名程度で畑作業を開始しました。
子供さんの参加もあり、
鍬でがんばって作業をしてくれました

普段、土に触れる機会がないということで
参加された女性の方々も、地元スタッフの指導のもと、
田おこしの機械を上手に使っての作業に没頭!!

慣れてくると、一人でも使えるようになってきたようです。

お昼は、地元のお母さんたちの手作りのおにぎり弁当で一休み
作業の後のお昼ごはんは、格別に美味しい!!

川根本町でも有名な【夢屋】さんの美味しい紅茶も
頂きました。


作業の後は、スタッフさんに
案内してもらって、地名(じな)地域巡りをしました。

いろいろな歴史に触れることができた、ひととき・・・。

参加者の方は、
「全くの初心者でしたが、親切にわきあいあいと楽しみながらすごせました。
素敵な景色の中で土を触ることでリフレッシュができて、よかったです」掛川市 Mさん
「皆さんとの会話もとても楽しく、心身共にリフレッシュできました。
次回も参加したいです。」袋井市 Aさん
など、参加された皆様に大満足してくださいました。
次回は5月29日(日)に第二回として、【田植え】を予定しています。
みなさま、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
■川根本町マウンテンパークインフォメーション
http://honkawane.ooi-alps.jp/
田んぼの米作り体験を、4月24日に実施しました


これは、年4回のプログラムで、
一回目は、田おこしの作業です。

暖かい日差しが注ぐ、ポカポカ天気に恵まれる中、
参加者の方と、地元のスタッフをあわせて
10名程度で畑作業を開始しました。
子供さんの参加もあり、
鍬でがんばって作業をしてくれました


普段、土に触れる機会がないということで
参加された女性の方々も、地元スタッフの指導のもと、
田おこしの機械を上手に使っての作業に没頭!!

慣れてくると、一人でも使えるようになってきたようです。

お昼は、地元のお母さんたちの手作りのおにぎり弁当で一休み

作業の後のお昼ごはんは、格別に美味しい!!

川根本町でも有名な【夢屋】さんの美味しい紅茶も
頂きました。


作業の後は、スタッフさんに
案内してもらって、地名(じな)地域巡りをしました。

いろいろな歴史に触れることができた、ひととき・・・。

参加者の方は、
「全くの初心者でしたが、親切にわきあいあいと楽しみながらすごせました。
素敵な景色の中で土を触ることでリフレッシュができて、よかったです」掛川市 Mさん
「皆さんとの会話もとても楽しく、心身共にリフレッシュできました。
次回も参加したいです。」袋井市 Aさん
など、参加された皆様に大満足してくださいました。
次回は5月29日(日)に第二回として、【田植え】を予定しています。
みなさま、ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
■川根本町マウンテンパークインフォメーション
http://honkawane.ooi-alps.jp/
自分でマイ梅干を作りませんか?
田んぼの体験【田植え】が大盛況の中、無事終了!
明日は田んぼの体験!今日は代かき作業をしました!
6月4日(土) 新緑輝く!ブナの原生林を歩くツアーを開催!
5月29日(日)に田んぼの体験(田植え)を行います!
川根本町でのカヌー体験!!
田んぼの体験【田植え】が大盛況の中、無事終了!
明日は田んぼの体験!今日は代かき作業をしました!
6月4日(土) 新緑輝く!ブナの原生林を歩くツアーを開催!
5月29日(日)に田んぼの体験(田植え)を行います!
川根本町でのカヌー体験!!
Posted by みのりん at 10:14│Comments(0)
│自然体験イベント