2011年05月08日
長島ダムの芝桜、今が最後!!
川根本町でも大きなダム、長島ダムの敷地内に咲いている
芝桜を見られるのは、あと少しです
遠くから見るととってもキレイな芝桜。


ただ、近くで見ると少し色があせてきていて
鮮やかなピンク色から、少し紫色に変化していました。
見ごろはちょっと過ぎていますが、まだギリギリ見られます。

ちなみに、2日前に行ったときは、ちょうど長島ダムが
大規模に放流していてかなりの迫力!!
いつもよりも大きな放流を見ることができました。
まさに、しぶき橋!

ぜひ、この機会に訪れてみてはいかがですか??
http://www.cbr.mlit.go.jp/nagashima/access/index.html
芝桜を見られるのは、あと少しです

遠くから見るととってもキレイな芝桜。


ただ、近くで見ると少し色があせてきていて
鮮やかなピンク色から、少し紫色に変化していました。
見ごろはちょっと過ぎていますが、まだギリギリ見られます。

ちなみに、2日前に行ったときは、ちょうど長島ダムが
大規模に放流していてかなりの迫力!!
いつもよりも大きな放流を見ることができました。
まさに、しぶき橋!

ぜひ、この機会に訪れてみてはいかがですか??
http://www.cbr.mlit.go.jp/nagashima/access/index.html
Posted by みのりん at 09:44│Comments(4)
│川根本町の日常
この記事へのコメント
はじめまして!
20年ほど前、長島ダムの建設に携わったことがあり
その際は、月に4,5回現地で作業をしていました!
いや~懐かしいです!
またいつか美味しい空気を吸いに
ゆっくり家族で訪問したいと思います(^^)
20年ほど前、長島ダムの建設に携わったことがあり
その際は、月に4,5回現地で作業をしていました!
いや~懐かしいです!
またいつか美味しい空気を吸いに
ゆっくり家族で訪問したいと思います(^^)
Posted by まいぞう
at 2011年05月08日 13:09

まいぞうさん、初めまして。
長島ダムの建設に関われていたんですね!!
それはすごいです。
今は、ふれあい館というダムの資料館でいろいろな
情報を知ることができますよ。
ダムジンという、ダム情報誌「ダムマガジン」まで
あって、なんだか面白いです。
ぜひ、ご家族で来られるときは、
長島ダムの横にあるふれあい館に
訪れてみてはいかがですか?
また、私たちの活動でも
いろいろな自然体験イベントを予定しているので
みなさんでぜひご参加いただければうれしいです。
今後もいろんな情報をアップしていきますので、
よろしくお願いします。
長島ダムの建設に関われていたんですね!!
それはすごいです。
今は、ふれあい館というダムの資料館でいろいろな
情報を知ることができますよ。
ダムジンという、ダム情報誌「ダムマガジン」まで
あって、なんだか面白いです。
ぜひ、ご家族で来られるときは、
長島ダムの横にあるふれあい館に
訪れてみてはいかがですか?
また、私たちの活動でも
いろいろな自然体験イベントを予定しているので
みなさんでぜひご参加いただければうれしいです。
今後もいろんな情報をアップしていきますので、
よろしくお願いします。
Posted by みのりん
at 2011年05月15日 09:44

こんにちは!
まいぞうです。
長島ダムへ行く際には、
ふれあい館に寄ってきます(^^)
自然体験イベント、子供が喜びそうです♪
情報を得る為にまたちょくちょく寄らせていただきま~す。
まいぞうです。
長島ダムへ行く際には、
ふれあい館に寄ってきます(^^)
自然体験イベント、子供が喜びそうです♪
情報を得る為にまたちょくちょく寄らせていただきま~す。
Posted by まいぞう
at 2011年05月16日 19:15

まいぞうさん
ありがとうございます!
自然体験イベント、いろいろとご紹介させて
頂きますので、
これからもチェックしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
自然体験イベント、いろいろとご紹介させて
頂きますので、
これからもチェックしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
Posted by みのりん
at 2011年05月19日 14:36
